言われたとおりにやってみる

実録:シニアのお勉強と実践の日々

衝動買いの日々

投資に今まで興味も知識もなかったせいで、なんとなくインデックス投資を衝動買いしている。せいぜい1万円ずつとかだけれど。なにしろ教科書が「3000円ずつ積み立てる」だから。

どれもこれも似たようなものに見えるインデックス投資。今まで書いてあることの意味も定かでなかった目論見書もだんだん意味がわかってくると「こっちのほうがいいんじゃないの?」となる。たまたまダブり買いしているせいで、同じものに投資していてもものによって成績が違うのがわかる。まあ、投資額がまだまだすごく小さいからたいした差はないのだけれど。口座ひらいて1ヶ月ちょっとだし。

なんか、新しいことを始めてみると、小さく失敗も多いけれど失敗すれば知識は増える。そういえば何でもそうだったな。ということで、全米株式とかいうやつを3つ持っている(大笑い)。少額でも値動きが見えるのが面白い。もし投資額が大きかったら、毎日追いかけてたらアップダウンにココロが振り回されるよね。今は額が小さいからいいけれど。見るのを忘れがちだけど、数日ごとにチェックして金額の小さいうちにイロイロ考えるのがいいんだろう。(投資金額の大きい人は毎日見ないほうが良さそう)

ささやかでもなにか新しいことを始めるとワクワクする。だから、「もう遅い」みたいな年齢でもちょっとやってみるのはハリにもなっていいよね、と思っている。口座ひらくのは無料だし、わたしみたいに「投資は悪癖」と言われて育った人もやってみるといいんじゃないかな。

thinking ghost 20210824

同居人が定期的にでかけることになった。きのうはとうもろこしの炊き込みご飯、今日はカオマンガイ。帰宅したら食べるものがあるように。炊き込みご飯は具次第でごちそう感があってうれしい。

今日は、初めてのコードレス掃除機が届いた。まあ、小回りきくきく。今まで掃除機が億劫だったのに、新しいものの興奮のせいか、とにかく楽。出し入れしやすく、取り回ししやすい。いつか、小さい家に移転することをよく考える。そんなときにも使い勝手が良さそうだ。リチウム充電池なので、出力が次第に悪くなるのはしかたないけれど、今までの億劫さを払拭してくれるのはありがたい。なにしろ、先日考えたら今の重たい掃除機を買ったのが16年前の10月。よく働いてくれて本当に感謝してる。その当時すでにサイクロン掃除機が出てきていた。でも、仕事場のサイクロン式はしょっちゅうフィルターが詰まって掃除をしていた覚えがある。その頃とは雲泥の差らしいので楽しみにしている。

仕事の、PC閲覧用オンリーのhtmlホームページにアクセスをもらえそうな出来事があった。惜しい!機会損失・・・来月こそなんとかしよう。

脳内を混乱させるようないろんな思いをココに出しておくことで、繰り返して考えなくていいようにしたくてthinking ghostのジャンルを作った。考えてばっかりのおばけちゃんを追い出す場所。

自分の言葉に説得力を持ちたい。言葉足らずらしい。だらだら書くのと全く違うわたしの一面。そのくせメールがヘタクソでびっくりする。何年ネットにいるんだか。PCをいじっている長さ分オンラインにいるのでもう30年。アホかいな。離れてみても、けっきょくオンラインにぐちゃぐちゃ書いているわけだから、一生離れられないのかもしれない。

呪縛を解いて遅ればせながら

貯金しながら少しは投資をするとか、投資をしながら恐慌が来たら素直に体験してみるとか、今まで苦手だからと手を付けなかったことを一つずつやってみる。おそるおそる、でもシロウトだからこそ大胆に。わからないから大胆になれる。

口座を作って初めて、投資信託ってなんなのかわかった。そんなものだ。わたしの父母は「働いてコツコツお金を作って使うのが正しくて、投資なんてやめておけ」という人だった。「あの人証券会社にお金預けてるんですって。欲が深いわね」という主に母親の価値観が刷り込まれていて、今まで投資に縁がなかった。ギャンブルなんだ、欲が深いってよくないことなんだという呪縛があった。3年前にその母親がいなくなったので、おそるおそる踏み出している。最後まで、ともだちが「わたしに今度ごちそうさせてよ。投資で死ぬまで十分なだけ持ってるので」と言ったのをバカにしていた。今、結局彼女は証券会社とのお付き合いがどんなものなのか知らないままだったんだなと思う。わたしだって知っているわけではない。

いろんなことを計画的に動かしていきたいと思っている。決めないことは実現しない。少しでもオートマティックに動いたほうがちゃんと実現できる。そのつど決断するのは脳のリソースがもったいない。貯金と投資を少しずつ重ねていこうと思っている。

今はささやかながら貯金に偏っているので、少し振り分けていこう。

前のエントリーに書いた、「投資先がダブっている模様」というのも、全部海外株式の投資信託なので、少し分けたほうがいいのかも。銘柄書くのは自分の買っているものがちゃんと理解できてからね。経験のために買ってみたものをちゃんと理解しなくては。公開すること自体はいいんだけれど、方針がまだ決まらないので。

rrknkym.hatenablog.jp

家も車も何も持っていないので、人の借金を返して少なくなったところから資金づくりをする予定。後何年働けるかはわからないし、もうもらっている年金も家庭の事情で月2万円程度だし、生き延びる算段をしてみよう。それにしたって60代。持ち時間が短すぎるな。

thinking ghost 20210820

最近、入力にGoogleドキュメントを立ち上げて、ツールから音声入力を使うことも多い。以前と違って句読点が音声で入力できるようになってありがたい。もちろん、頭から出てきたままを喋るので、必ずしも整った文章では出てこない。だんだん 横着になるけれども、生産性は上がっているんだろうか。

同居人がワクチン接種。

吉祥寺に友人の展覧会を見に行った。自分の好きがいっぱい詰まっていて興奮。友人と話して興奮。

https://kadoorie-ave.tumblr.com/post/177510675316/%E9%A6%99%E6%B8%AF%E7%B4%AB%E8%8D%8A%E9%9D%92%E5%B9%B4%E5%95%86%E6%9C%83-2018-%E9%99%90%E9%87%8F%E7%89%88%E9%83%B5%E7%A5%A8-jci-bauhinia-2018-limited

kadoorie-ave.tumblr.com

↑埋め込みのつもりが埋まらない…ぜひリンクを踏んでみて。

25日まで。

www.libestgallery.jp

ひとつことを長く続けていられる人を、尊敬している。

テーマをインストールしたよ

夜中にバックアップを取り、レスポンシブデザインのテーマをダウンロードしてインストールしてみた。

ここまでのお話はこちら

rrknkym.hatenablog.jp

バックアップを取りながら発見したんだけど、もしかしたらバックアップはもっと新しいプラグインのほうがいいのかもしれない…インターネット界は進化が激しいので、最新がいいという気持ちもある。

netaone.com

そしてこれまで、仕組みがわからないからどうしても必要な時はダイレクトにテーマファイルを弄っているけれど、手元でカスタマイズしてFTPでアップするようにしたい。危険危険…そんなことしてるのかって怖がられそう。自分でも怖い。

新しくインストールしたテーマは「cocoon」という無料テーマで、クリエイティブコモンズライセンスの本当にありがたいテーマ。

wp-cocoon.com

マニュアルがしっかりしているので、これがちゃんと理解できてカスタマイズできたら、wordpressのテーマの仕組みもだんだんわかるようになりそう。とりあえず早急にやらなくてはいけないのはレスポンシブル化なので、少しやってみる。真夜中にね。

今適用されている従来のテーマにはサーチコンソールの認証タグをテーマのファイルにダイレクトに書き込んだけれど、このテーマではタグを書き込むだけで自動設定してくれるのでいろいろ心配がない。

もちろん、誰かに発注するにしても、どういうふうに動作してどういう意味があるのかわかってないと、またブラックホールになってしまうから、やっぱり一度は自分で何とかしてみないと。最終的にはエンジニアにお願いしたい。じゃあなんで自分でやってみるのかというと、コレならやれるんだということをある程度知っておきたいから。

前任者が「あー、それはできません」ってかんたんに言う人だったっていうのもある(悪口)。ほんとにできないのか、理解したい。

thinking ghost 20210819

とにかく公私ともにやることが多い。複雑すぎる生活はよろしくないので、暮らしの整理を始めている。具体的には毎日いくつかずつ手元から物を処分している。捨てたり送ったり欲しい人にあげたり。先日からいきなり、ゴミでもいいから1日10個と決めたらやたら続いていて、こんなに?となっている。やっぱりはっきりと物が多すぎる。呆れるばかりだ。

はてなブログのグループが終了してるのに今更気づいた。ろくに手も入れてなかったので。そんなにアクセス重視していないのでどうでもいいといえばいい。

自治体が、プレミアム付き商品券を出しているのだが、いつも高齢者が並んでいるから手に入れるつもりになれなかった。今回この感染症騒ぎで、抽選になったので申し込んでみた。紙とデジタルがあるので、未来に投資するつもりでデジタル(たくさんの人が使わないと廃止になって後退するといけないので)を選んだ。そしたら、わが町では商品券の取扱店が少ない上に、デジタルは更に少ない。うーん、がんばれ。薬局が使えるのでもっぱらそこでの利用になりそうだ。飲食店も導入すればいいのにな。参加店舗が数えるほどだ。

そんなにデジタルに強くないのに、職場環境の中では一番強いという悲しい現実。いまさらデジタルマーケティングのツワモノになっても仕方ないしね。まあ、かじる程度。まだまだやることが多いので少し頑張る。先の投稿にも書いたけど、仕事場のサイトも何とかしなくてはならないことがいっぱいあるし。

NPOでテックスープに登録してGoogleを利用したい。で、テックスープに登録するとアレがお得、コレがお得というのを調べ始めたけれど、手数料を支払うとそんなに大きく得にならない。さあ、どうする?でも、30GBのストレージはそれだけで魅力。共有ファイルをメール添付で送ってくる人々をなんとかしたい。

このブログの about を変更した。はてな自体はただテキストを書けばいいので、久しぶりにタグを書いた。段落と改行だけだけど。すっかり忘れてた上に、わたしが覚えていたのはXHTMLだった。げっそり。

rrknkym.hatenablog.jp

テーマをインストールする

このブログはどっちかというと何を参考に作業したのか記録として残そうと思っているのでよそさまのリンクだらけ。

なにしろブログは原稿入れることしかしたことがないので、テーマのインストールの仕方から。

サルワカは画面が見やすい。

saruwakakun.com

あと、バックアップのとり方。作業でぶっこわすと怖いので。

saruwakakun.com

自分の環境にテスト環境を作ることを考えていないのが迷惑だけど、まあ許していただきたい。今夜、ちょっと気になってる無料テーマをインストールしてみて、実験してみようと思います。(迷惑でしか無いけどすみません。世の中にいっぱいいるんだろうな、わたしみたいな人)

 

あと、これも。

saruwakakun.com