言われたとおりにやってみる

実録:シニアのお勉強と実践の日々

サイトアドレスを変更してアクセスできなくなった(リカバリ)

仕事でたどたどしく運営しているWordPressのアドレスをドメイン直下に変更したくて、いじっていたら、最初は404エラー、ついで管理画面にも入れなくなってしまった。

いろいろやって復旧したのだけれど、それでは何の解決にもならない。

 

復旧に際して管理画面に入れるよう参考にしたのはこちら。

accelboon.com

www.nishi2002.com

あちこちファイルを覗いてみたけれど、結局wp-config.phpを修正するのが一番ラクだった模様。ありがとうございます。わたしは define ではなく update を使いました。

これではまだ解決していないので、いくつか参考サイトを。

usanta-lassi.com

knowledge.sakura.ad.jp

今すぐやる心の余裕が無いので、実際の変更は手順を再確認しつつ実行予定。

WPセキュリティの設定

わたしがWPを触るに当たって担当したくなかったのは、こんなみんなが使っているCMSは「自動的に攻撃されるに決まってる」からだ。WPにコンテンツを入れ込んできたので、数ヶ月以内に公開する予定のページをしっかり守りたい。

利用しているサーバでは、いくつかのプラグインがプリインストールされていて、セキュリティ系のものを設定することにした。調べないとどこかに影響を及ぼすかもしれないので調べつつ設定。

セキュリティプラグインは「WPセキュリティ」。部分的に日本語化されているのでわかりやすい。

以下のページを参照しつつ設定。

web.tedask.jp

お世話になりまーす。

トップページ以外に投稿一覧を作る

WordPressでお仕事サイトを作っている。トップページは総花的に全体を一覧できるようなリンクだらけのページにするので、投稿が全部見られるページを作りたかった。

作ったんだけど、どうやったか忘れた。ここに記録しておけばいいのにね。

 

ということで、参考になるページをリンクしておく。

wp-ystandard.com

なんかやるたびに必死過ぎて記録を忘れてしまうので、ほんと困ったちゃん。

デフォルトの機能のほか、プラグインやら利用テーマの独自の設定とか、どこでやったのか忘れてしまって右往左往する。

 

記録が一番。人に伝えるためにも。リンクの記事を作ってくれたみなさまに大感謝の日々です。自分が忘れたことを再検索しているのはとても情けないけれど。

phpのバージョンが地獄のように古かった

あとで現状のお問合せフォームが動くかどうかチェックするとして。

サーバにデータベース立てて、サーバの簡単インストールでWP入れたんだけど、何がどうやっても動かない。500エラーなんでエラーログ見ようと思ったらどこから見ていいのかわからない。どこにあるのー?

イロイロ探したら、「ログは残さない」っていう設定になってるのを発見。どうよ…誰も管理してないサーバって怖いわー。で、パーミッションかなーと思っていくつかキーになるファイルやフォルダのパーミッション変更してみたけどやっぱり動かない。インストールエラーかなと思って全部削除してやり直したけど直らない。

これですでに4時間。

もう1度クリーンインストールしたけどNGなので、もう一度要件読み直して一つずつ設定チェックしたら…phpのバージョンが5.2なんですけど。もう頭きて、今使ってるhtmlのHPのフォームに使ってるcgiが動くかどうか確認しないで変更してやった。乱暴。

ありがとうございます。↓

deco8.net

仕事サイトの移行を自分でやることにした

いろいろ調べてやれそうだなと思いつつ、あまりに作業が面倒なので誰かに発注しようと思っていたサイトを自分で移行することにした。わたしが面倒な理由は簡単で、CSSが全くわからないこと、スクリプトが書けないこと、つまりリソース開いてもわけわからないこと。大昔(20年以上前?もっとかも。化石か…)のhtmlしかわからない。

元のサイトは11年前に発注されたもので、多分Dreamweaverでだれかプロが作ったんだろうけれど、当然スマホ対応じゃないし、プロとも縁が切れている。わたし自身は連絡先も知らない。

このサイトは、前いたスタッフが更新できるようにbloggerがリンクされていて、こっちのほうが資料としては価値がある。本体が更新できない人だったので、記録が全部こっちにある。

ということで、コレ(スタッフ通信的なもの)をWordPressに移行しない手はない。というか発注するつもりだったので調べもしないで、コピペで移行かしらねと思っていた。やることになったので調べたよ。

一昨年投稿されて、昨年更新されているのでこれでいけるのでは…ありがとうございます。先人が記録してくれているのでなんとかドシロウトでも作業できる。

www.ura-no-ura.com

固定ページの構成を考えつつ(すごいページ数なのだわ)、上記でログ移転いたします。

 

それとは別に、htmlページをどう構成するか。

  • ページのリストを作る
  • 新トップページ要素を決める(最低限にする)
  • 1ページずつチェックして、まとめられるものはまとめる→固定ページを作る
  • bloggerのログを投稿として読み込む
  • 読み込んだ投稿にカテゴリ付していく
  • 当然リンク等チェックして編集する(これやりたくねー泣)
  • 固定ページの整理とフォーム類の作成
  • 体裁を整える

うーん、固定ページを作ったのにリンク切れとか出てきそう…不安。

これを、普通の給料の中でやるのが嫌で逃げていたんですよ。

プロの作った前のサイトも、クラス設定がいい加減だったり、そのまんま移行できないんですよね。論理的にはおかしくなる。いいんだけどね。多分WordPressに持ち込んだ時、見え方がおかしくなるので全部訂正するのかも…

 

ちょっとこっちも貼っておこう。自分のために。

wporz.com

あと、10年前からは植物が育ったりいろいろしているんだけれど、新しくプロが撮った写真がない。わたしのスマホのスナップでなんとかなるもんだろうか…

イロイロ不安だけれどまあしかたない。自分で決めたんで。

ポータブルソーラーパネルでしていること

f:id:rrknkym:20211113221434j:image

写真はソーラーパネルとモバイルバッテリー

 

前回の投稿で手に入れたポータブルソーラーパネル、ベランダもない我が家なのに実はけっこう働いている。

rrknkym.hatenablog.jp

わたしはスマホとモバイルバッテリー、モバイルWi-Fiをもって出かける。外出してもやたら検索している。モバイルバッテリーは8000mAhというもので、スマホWi-Fiも電源が足りなくなってもじゅうぶん足りるくらい。これを朝からしばらくの間、このソーラーパネルで室内のガラスの内側(腰高窓のフチに立て、片側は網戸入り)で充電する。角度調整もできないし、こんな悪条件なのに晴れているとけっこう早い。午後から外出だったら満充電ででかけられる。今は晩秋だから、光の角度がいいのかもしれない。

正直なところ、いったんバッテリーに入れるから安心して使っているけれど、直にスマホをつなぐのはなんとなく不安だ。根拠はないので、そのうち直結しているかもしれない。

もうひとつ、5000mAhに小さな太陽光パネルのついたバッテリーを買って持っているのだが、パネルが小さいのでなかなかうまくいかない。使うほうが遥かに早くて、コンセントに繋いで使っている。この小さなパネルでは緊急時用にしかならないと感じた。しかも、充放電をくりかえしているらしく、スマホ1回充電するとほとんど残らない。

今だって、足りなければコンセントに繋げばいい。でも、パネルを購入して以来、スマホとモバイルWi-Fiの電源はかなりの回数太陽光パネルでまかなえている。

ということは…ポータブル電源があったらぐぐっと太陽光の電気で暮らせるようになるんじゃないのかな。ああ、南側にベランダのある家に引っ越したくなってきた。そう遠くなく、一人暮らしになると思うから、そうしたら室内の照明とかスピーカー充電とか、あちこち太陽光になるといいな。バッテリーやパネルがこなれた価格になっていて本当にうれしい。

ただいま50肩真っ最中なので、腰高窓のフチにソーラーパネルを乗せるのはギリギリ。これより大きいパネルにしなくてよかった。そのうち大きいのが欲しくなるかもしれませんが。

ポータブル太陽光パネルをamazonで注文した

ポータブルのソーラーパネル発注してみた。畳んで持ち運べるタイプ。あ、わたしのリンクはアフィリエイトじゃありません。自分のメモのためなので。

www.amazon.co.jp

長いこと、この家の屋根の間にあるベランダなし(窓外スペースも無い)アパートではソーラー発電ムリかしら、小さいモバイルパネルでモバイルバッテリー充電するくらいが関の山かしらと思っていたんだけれど、公園に行って発電してもいいんですよね、運べるんだから。モバイルバッテリーとモバイルWi-Fiはしょっちゅう充電しているので、ここだけでも太陽光になったらいいと思って。まあ、同居人がガーガーとヘアドライヤー使うので焼け石に水ではあるけれど。

調子がよかったら、レジャーに使うようなポータブル電源も買うと、かなり家庭菜園的自家発電ができるのでは。

60Wにしたのは、単にお安かったから。あと、これからどんどん失われる体力を考えて、120Wと重量を比較した。イベントで持ち歩くかもしれないし。わたしはコーヒーの焙煎してるので、アウトドアでミルで豆挽くとかっこいいよね(運転しないし自転車乗らないので運べないかもしれない。

モバイルバッテリーについては、こーんな感じのを直結すると、簡易照明として使えないかな。懐中電灯みたいな感じで。多分バッテリーごと瓶に入れたりすると置き型ライトになりそう。

www.amazon.co.jp

イベント参加するならこういうのもいいよね。

www.amazon.co.jp

こういうことは、考えているときが一番楽しい。災害時に携帯の充電にたくさんの人が困ったり、夜は暗いから性的嫌がらせが起きたりする(嫌がらせレベルじゃないですけどね)。懐中電灯的なものはあったほうがいい。そんなことへの個人的な対応もしたいとずっと思ってきた。オフグリッドはムリでも、小さく自家発電。それが叶うかもしれない。ワクワクする。思っていることがうまく運びますように。